りおん プログラミングBlog

プログラミングを完全攻略できる情報を発信していきます。私のブログを見ることでアプリやWebサイトを1ヶ月で作ることができます!

MENU

【大学生必見!?】プログラミングでコードが書けない!!

f:id:CodenameF0489:20201208174945j:plain

みなさんこんにちはコードネームFです。

今回は【大学生必見!?】プログラミングでコードが書けない!!

こう言ったテーマについて話して行きたいと思います。

 

よく大学生がこう言った悩みを持つ人がいます。

・いざプログラミングをしようとしてもコードが書けない

・コードの書き方がわからないから挫折してしまった

 

f:id:CodenameF0489:20201126003900j:plain

こう言った大学生がたくさんいると思います。

自分と同じ情報学科の人もコードが書けなくて

その人はプログラミングを人任せにして受動的に学んでいます。

 

しかし、こう言った大学生はこのままだと挫折した状態で

プログラミングを継続できないという状態が続いてしまいます。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201126003812j:plain

こう言った大学生はコードが書けないという

心配をしている人にメッセージを送りたいと思います!

 

「そんなことを気にせずにコードを書きましょう!」

おそらくコードが書けないというのは

 

 

f:id:CodenameF0489:20201128092232j:plain

プログラミングの経験が浅いというのが唯一の原因だと判断します。

なのでコードが書けないという心配はしなくても大丈夫です

 

なのでそういった大学生に

誰にでもコードを書ける心得をお届けしたいと思います!

これを見ることでコードを書けますし、挫折することはありません。

 

今日の本題はこちら

✅まずは手を動かす訓練を!?

✅いきなり難しいものを作るのはNG

✅コードを書くための目的を明確にする

 

 

✅まずは手を動かす訓練を!?

f:id:CodenameF0489:20201207173435j:plain

まず大学生はコードを書く経験が浅いので

手を動かすことがプログラミングのコードを書くことができます。

いわゆるアウトプットが必要です。

 

インプットとアウトプットの二つのうちプログラミング学習において

8割以上はアウトプットが必要となっていきます。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201207173814j:plain

おそらく大学生はこのアウトプット不足が

原因であると予測されます。

つまり能動的にコードを書くことが重要です。

 

それでは手を動かすと言ってもコードを書けないと思う方はいると思います。

それは写経という1番効率のいい方法をすることで

コードを書ける感覚を体験することができます。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201211174209j:plain

写経はネットにあるコードを真似ることで

コードを書ける感覚が身に付きます。

 

しかしここで注意して欲しいのが

ネット上にあるコードをコピペをすることです。

これは本当にやってはいけません。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201205135946j:plain

コピペは手を動かしていないと一緒なので

学習の質が幅広く落ちてしまいます。

なのでコピペは絶対にやめてください。

 

さらにコードを書く時間の確保がとても必要です。

時間の限界があるので大学生の方は

プログラミングを学ぶ際に

コードを書く時間を確保しましょう!

 

なのでコードが書けない大学生は

アウトプットを重視して手を動かすことが大切です。

そして時間の確保がとても重要になります。

 

✅いきなり難しいものを作るのはNG

f:id:CodenameF0489:20201116124223j:plain

プログラミングを学んでいる大学生は

Webサービスやアプリなどを作ると思います。

そこでみなさんはどんなものを作ろうとしていますか?

 

もしかしたら美容系のホームページやパズドラのような

人気があるものを作ろうとしていますか?

それはプログラミング学習においてNGです!!!!

 

 

f:id:CodenameF0489:20201116124854j:plain

プログラミングの基礎を身につけて

いざものづくりの実践をしていこうとしても

いきなり難しいものを作ることは挫折してしまいます。

 

それじゃあどうやってものづくりをしていけばいいの?

こう言った疑問にこう答えます!

簡単なものから作っていくことが大切です。

 

f:id:CodenameF0489:20201114201322j:plain

おそらく大学生はいきなり

難しい成果物を作ることはとても非効率です。

そこで簡単なものを作ることで多くの成果物を作ることができます。

 

例えばタイマーアプリやおみくじアプリ、簡単なホームページなどを

作ることで多くの製作物を作ることができます。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201129124254j:plain

 

なお、ホームページに関しては作り方がいくつかの

種類があるので多くの成果物を作ることができます。

 

自分の作ったものとしては脱出ゲームを2個作ったり、

簡単なアプリを作ったり、オリジナルのホームページを

作ったことがあります。大体5、6個ぐらいです。

 

f:id:CodenameF0489:20201124133741j:plain

まだ実績としては小さい方ですが、大学生期間中に多くの成果物を

作って行きたいと思います!

 

なので大学生はいきなり難しいものを作るものではなく

簡単なものでも良いのでそこから作ることをお勧めします。

 

✅コードを書くための目的を明確にする

f:id:CodenameF0489:20201215110654j:plain

コードを書くための目的を明確にすることがとても重要です。

大学生はこれができていないといざコードを書くときに

1行も書けないというリスクが生じてしまします。

 

例えば大学生がWeb系のエンジニアになりたいなら、

JavaScriptPHPなどの言語を学んでWebサービスを作りこなそう」

こう言った目標設定が必要になります。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201213151349j:plain

なのでプログラミング学習でもそうなのですが

目標を明確に決めることがとても必要なのです。

 

闇雲にコードを書こうとしても全くコードが書けないのです。

なので大学生は目標設定を予め行いましょう!

 

✅最後に

f:id:CodenameF0489:20201203002508j:plain

 

さて今回のまとめです。

✅まずは手を動かす訓練を!?

✅いきなり難しいものを作るのはNG

✅コードを書くための目的を明確にする

 

コードを書けない大学生はコードを書く経験が浅いので

まずは手を動かすアウトプットを重要視していくことが大切です。

 

 

f:id:CodenameF0489:20201203002453j:plain

さらにいきなり難しい成果物を作ることは絶対に挫折してしまうので

簡単なものから作ることをおすすめします。

簡単なものから作ることで多くの成果物を作ることができます。

 

そしてコードを書くための目的を明確に決めることが大切です。

闇雲にコードを書くのは挫折してしまうので

プログラミング学習をする際には目標設定を実践しましょう。

 

この記事を見てコードを書けない大学生は

絶対に実践しましょう。

そしてコードを書ける大学生になりましょう!