りおん プログラミングBlog

プログラミングを完全攻略できる情報を発信していきます。私のブログを見ることでアプリやWebサイトを1ヶ月で作ることができます!

MENU

【独学で苦しい方必見!】〇〇をすればプログラミングが効率よく学習できる!

f:id:CodenameF0489:20201203002344j:plain

みなさんこんにちは、リオンです。

今回は【独学で苦しい方必見!】〇〇をすればプログラミングが効率よく学習できる!

こういったテーマについてご紹介したいと思います

 

みなさんはこの〇〇というワードが気になる方は多いと思います。

結論から言うと「仲間を増やすこと」です。

 

f:id:CodenameF0489:20201222140205j:plain

 独学で挫折しそうな大学生がかなりいるという情報が入ってきたので

そういった人を増やさないようにこの記事を書きました。

 

自分が独学でプログラミングを学習してきましたが、

一人でやるのがつらくなってしまった時期がありました。

 

f:id:CodenameF0489:20201203002453j:plain

 それでも勉強する仲間を作ることで

プログラミングに対するモチベーションが上がります。

自分も実際に仲間を作ることでモチベーションが上がりました。

 

この記事を読むとプログラミングを学習する際に

学習する仲間がどれだけ必要なのかを理解することができます。

逆に読まなかったらプログラミングに対する意識が低下します。

 

今回の本題はこちらになります。

 

✅学習する仲間を作るメリット

f:id:CodenameF0489:20201126003812j:plain

 まずはプログラミングを学習する上で仲間を作るメリットを紹介して行きます。

このメリットをしっかり頭に入れることで

大学生であるあなたは仲間を作ろうとする行動ができます。

 

・情報交換ができる

・モチベーションを維持できる

・人脈が広がる

・仕事につながる可能性がある

・相談ができる

 

・情報共有ができる

f:id:CodenameF0489:20201116124854j:plain

学習仲間を作ることで情報共有ができます。

例えばプログラムのコードのエラーが出た時に

問題解決ができなかったときに情報交換ができます。

 

プログラミングの情報は日々更新されていくので

仲間を持つことでかなり便利になります。

 

・モチベーションを維持できる

f:id:CodenameF0489:20201223213438j:plain

プログラミング学習を始めた大学生は

何かしらつまずいたり、投げ出したくなることはあると思います。

その経験というのは他の人と同じです。

 

仲間を見つけることで互いに励ましあったり

わからないことを教え合うことで、

モチベーションの維持につながります。

 

・人脈が広がる 

f:id:CodenameF0489:20201213154411j:plain

プログラミングを学習する際に

人脈を広げることも一つのメリットです。

 

多くの人と人間関係を築くことで

案件を受注できたり、勉強を教えてもらうことができます。

 

特にプログラミングに関するコミュニティがあるので

初心者でも人脈を作ることができるのでぜひ活用してみてください。

  

・仕事につながる可能性がある

f:id:CodenameF0489:20201220123448j:plain

 プログラミングを勉強する仲間を見つけることで

将来的にプロジェクトの立ち上げメンバーとして

誘われたりすることがあります。

 

プログラミングを使った起業でも

たくさんの仲間がいることで仕事の幅が広がります。

 

特に大学生はクラウドワークスやランサーズなどを

活用している方が多いのでぜひ初心者の方でも使ってみてください。

 

・相談ができる 

f:id:CodenameF0489:20201207173814j:plain

プログラミングの勉強仲間がいることで

いろんなことが相談することができます。

 

相談できる仲間がいることで初心者から上級者まで

幅広く相談できます。

 

さらにプログラミングに関する質問サイトなどを

活用してみることもオススメです。

 

このようにプログラミングの学習仲間を作ることにおける

5つのメリットがあります。

 

✅学習する仲間を作る方法

f:id:CodenameF0489:20201220123757j:plain

続いて学習仲間を作る方法を紹介します。

大学生ならではの方法として「サークルに所属する」

こういった方法があります。

 

しかし、今はコロナによる緊急事態宣言が原因で

特に大学1年生これから大学に入る新入生が仲間を作るにはかなり難しいと思います。

 

f:id:CodenameF0489:20201116124223j:plain

理由はそのサークルがどんなサークルなのかがわからず、

体験としてサークルに参加することが難しいからです。

 

ほとんどの大学はサークルの紹介においてはオンラインで紹介していますが

少し現実味がないのでかなり不安を感じている学生は多いと思います。

さらに共に学習する仲間を作れるのがかなり難しくなりました。

 

f:id:CodenameF0489:20201114201347j:plain

そこでコロナ禍における学習仲間を作る方法を紹介します。

それは「SNSを使って仲間を作る」ということです。

 

具体的にSNSを使って仲間を作る方法としては

TwitterやInstagram、最近ではClubhouseが流行りですね。

そういったものを活用して仲間を作る方法がとてもおすすめです。

 

f:id:CodenameF0489:20201130131702j:plain

例えば#プログラミング初心者#プログラミング学習など

検索することでプログラミングを勉強している

アカウントが大量にあります。

 

その人たちをフォローして一緒にプログラミングの勉強をしたり

お互いわからないところを相談し合うことが可能になります。

 

f:id:CodenameF0489:20201217160914j:plain

TwitterとInstagramについてはDMでしか話すことができませんが、

Clubhouseはトークルームを作ることで音声として話すことができます。

 

DMを送るのがめんどくさい学生はClubhouseを使うことをおすすめします。

ただし、Clubhouseを使うには招待される必要がありますので

Clubhouseを使いたい方がいたらTwitterやInstagramでDMをお願いします。

 

なのでコロナ禍において

プログラミングの学習仲間を作る際には

SNSを使うことをおすすめします。

 

✅まとめ

f:id:CodenameF0489:20201203002508j:plain

今回のまとめはこのようになります。

✅学習する仲間を作るメリット

✅学習する仲間を作る方法

 

プログラミングの勉強仲間を増やすことで

あなたのプログラミングの学習が効率よくなります。

特に大学生期間中の最初に仲間を作ったほうがいいです。

 

早めに作っておくことがとても重要です。

仲間を作らなかったらあなたは挫折したまま

プログラミング学習を終えてしまうことになります。

 

ぜひプログラミングの学習仲間を作りましょう

LINEで友達登録をしていただくと、

プログラミングを効率良く学習できる情報を受け取ることができます。

友だち追加